セメント瓦屋の作業日誌

大分県杵築市山香町で瓦屋やってます.日々の仕事の出来事を気の向くままに書いてます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

本日の作業(片付け)

天候:曇り 今週は休み前の工場の中の清掃・片付けです。 合間に以前から作ってみようと思ってたロケットストーブを作ってみました。 エントツのパーツが意外と高かったのは予想外でしたが手持ちのオイルの空き缶で出来ました。 焚口が小さいので大きめの焚…

本日の作業(修理)

天候:曇り 朝方ちょっと雨が降ったようでしたが今日も気温が上がらず寒い一日でした。 町内の修理の現場は壁際の熨斗瓦の代わりの半丸瓦を納めて完了です。 思ったより手間を食いましたが完了です,不安定だった瓦もしっかり固定されて一安心です。(割れて…

本日の作業(修理)

天候:曇り時々雨 昨夜からの雨が朝少し残りましたが,その後もどんよりとした曇り空で時折小雨がパラつく天気でした。 修理の現場は昨日からの続きで桟木を打って瓦の葺き直し作業でした。 釘穴を1つ追加してビスの2本留めで桟木に固定するようにしました…

休日閑話

天候:曇り 今日は国東市のとみくじマラソン大会に参加してきました。 寒風吹きすさぶとはこのことでこの時期にしてはとても寒かったです。 今回は10月に予定していた大会が中止になって急遽参加を決めたのですが1ヶ月以上時期がずれたので 走り込みなど…

本日の作業(修理)

天候:曇り 今朝は今シーズン一番の冷え込みのようで内陸部の方は氷点下のところもあったそうです。日中も気温があまり上がりませんでした。 今日は町内のお宅の屋根の修理です。 屋根の庇部分に当たる箇所で,瓦がズリ下がってきているので一旦瓦を降ろして…

本日の作業(片付け)

天候:晴れ 先週終わった杵築市内のお宅の隅の修理の現場の後片付けに行ってきました。 時間がなかなか取れずにちょっとづつしか作業が進まずにお客さんには迷惑かけました。 普段やらない土葺き作業で,ねじれのバラバラな瓦の地葺き作業はやっぱり難しく, …

休日閑話

天候:晴れ 今日は久しぶりの晴れの週末なので由布岳に行ってきました。 正面登山口はさすがに朝から人が多かったですが,自分は別の登山口から。 天気もよく紅葉も見頃でなかなかの登山日和で,風も無かったので道中は汗ばむ程でした。 登りに時間がかかった…

本日の作業(瓦葺き)

天候:晴れ時々曇り 今日は晴れても風が強く,パラッと雨が降ったりと肌寒い天気でした。 町内の葺き替えの現場は平部の瓦の葺き終わりました。 陸谷の部分は板金屋さんに谷板金を入れ替えてもらい,谷の出口から軒先に向かっても板金で葺き下ろしてもらいまし…

本日の作業(瓦はぎ)

天候:曇り時々晴れ 台風22号が過ぎてスッキリ晴れるかと思いましたが,朝方雨が降ったようで 日中も風があって思いのほか寒かったです。 今日から雨で延び延びになっていた山香町内のお宅の納屋の瓦の葺き替え工事です。 今日は古瓦の降ろし作業とルーフィン…

本日の作業(瓦葺き)

天候:曇りのち晴れ 台風が過ぎて長かった雨模様もやっと晴れが続くようになりました。 先日から杵築市内のお宅の屋根の修理にきてます。 隅棟を中心にその周辺の軒がガックリと落ち込んで軒先が垂れてしまっています。 大工さんに隅木から交換してもらって…

休日閑話

天候:雨 今日は台風21号接近の中,お隣福岡県の瓦組合さんで来年同県で開催予定の技能グランプリ出場選出の予選会があるとのことでしたのでちょっと見学に行ってきました。 部外者なのでいいのかなと思いながら端っこの方で見学させていただきました。(あり…

本日の作業(瓦揚げ)

天候:曇り一時雨 先日から町内の神社の屋根の一部葺き替え工事です。 天気予報はここんところズッート雨の予報で降る降るゆってなかなか降らなかったですが, 今日は午後からちょっと降り出しました。 今夜から週明けまでしばらくは雨は確実のようで気温も下…

本日の作業(修理)

天候:晴れ 今日は町内のお宅の屋根の修理です。 以前から降りの激しい時は雨漏りしていた箇所で,先般の台風の時も雨漏りしたそうです。 屋根は増築により,何でこんなふうにしたんだろう?と思うような格好になってます。 せめて隅(出隅)を潰してそのまま…

休日閑話

天候:雨 週末を利用して地元の職人組合の研修旅行で島根の石州瓦メーカー(丸惣さん)の工場見学に行ってきました。 行程の8割は車での移動でしたのでなかなか疲れました。さすがに島根までは遠かったです。 車窓から見る中国・山陰地方の風景は田んぼ中心の…

本日の作業(修理)

天候:晴れ 昨日から町内のお宅の屋根の修理の現場です。 セメント瓦を葺いてる屋根ですが年数も経過して隅棟が崩れてきています。 四隅ある隅棟の一部に雨漏りの原因になっていそうな箇所があるので,この際,四隅とも棟を積み直す修理です。 降り棟も降り…

休日閑話

天候:曇り 今日は先日の18号台風の被害が大きかった津久見に災害ボランティアに行ってきました。 JR津久見駅周辺で3軒ほど泥出しや畳・箪笥などの家具の運び出し作業をさせてもらいました。 駅の表(海側)よりも裏手(山側)のエリアの方が被害が大きかっ…

本日の作業(陸棟)

天候:曇り 18号台風過ぎて一気に彼岸花が満開になってきました。 堅果,液果の実も手にすることができるようになり実りの秋と呼べる時期になってきました。 先週からお寺の屋根の一部葺き替えの工事にかかってましたが,やっと棟積んで完了です。(なかなか工…

本日の作業(コロニアル葺き)

天候:晴れ 今日は日差しはありましたが,空気は乾いていて汗はかくものの 汗だくになることは無く助かりました。 別府の葺き替えの現場は古いコロニアルは降ろし終えて,新しいコロニアルの葺き作業でした。 屋根の2/3は葺き終えたのであと1/3です。 雨漏り対…

本日の作業(瓦はぎ)

天候:晴れ時々曇り 台風15号の影響か先週からすっかり朝晩涼しくなったなと油断してたら, 今日は一日暑かったです。 今日は別府市内のアパートの屋根の葺き替えです。 コロニアルを葺いているのですが勾配緩いので雨漏りするとのことで 今日はコロニアルを…

本日の作業(修理)

天候:晴れ 今日も蒸し暑い一日でした。そろそろ気温が下がってきて欲しいところですが まだまだのようで。 神社の葺き替えは昨日大方片付いたので今日からは拝殿の奥の本殿との間にある石州瓦で葺かれた申殿の棟の修理です。 草木が立派に成長してます。 元…

本日の作業(大棟)

天候:晴れ お盆休み明けてから段々と暑さが戻ってきた感じで,高気圧の張り出しも「鯨のしっぽ」型の夏特有の形になってきたそうで暑さは続きそうです。 (お盆休み中はこのまま涼しくなるかなと思ってましたが残念です。) 神社の葺き替え現場はやっと大棟が終…

本日の作業(瓦葺き)

天候:晴れ 台風5号の通過以降,薄曇りの日が続いて強烈な日差しからは逃れられているので 作業の方は少し助かってます。 加えて現場は山の中なので吹く風も以前のような湿気も感じられず夏の風から秋の風に変わってきているように思います。 神社の葺き替…

本日の作業(瓦葺き)

天候:晴れ時々曇り ここ数日,台風の影響なのか雲が多かったり湿度が低かったりと一時期に比べてちょっとだけ暑さが和らいだ気がします。 今日も大田地区の神社の葺き替えの現場ですが,やっとこさ平部の瓦葺きが終わりました。 暑いのと疲労とあるけど,まぁ…

本日の作業(桟木打ち)

天候:晴れ 夏真っ盛りで暑い日が続いています。 暑さでルーフィングの表面に足袋跡,靴跡がベタベタとつく季節です。 市内の神社の現場は桟木打ち作業でした。 工事前は瓦のズレてる箇所があったり,瓦表面にコケや落ち葉や土やら色んなものが堆積してまして…

本日の作業(瓦はぎ)

天候:晴れ時々曇り 今日から市内大田地区の神社の拝殿の葺き替えの現場です。 今日は古瓦の降ろし作業でした。 使っている瓦桟木ですが,昔一時期に流行ったベニヤ板と同じように 積層でできた桟木です。 節で曲がったりしない真っ直ぐな桟木ができるので使…

本日の作業(清掃・片付け)

天候:晴れ 午前中は雲もあって若干気温が下がった気がしましたが 午後はいつも通り気温が上がって暑かったです。 町内の葺き直しの現場は片付けしてやっと完了です。 葺き直しなので見た目は前と変わりませんが,これで雨漏りは当面安心です。 ホントは和形…

休日閑話

天候:晴れ 今日は先般、豪雨被害を受けた日田市へ災害ボランティアに行ってきました。 日田彦山線の沿線の大鶴地区というところで割り当てられたお宅の床下の泥出し作業でした。 5年前の九州北部豪雨の時は竹田市にお邪魔しましたので作業の流れとかは大体…

本日の作業(瓦はぎ)

天候:晴れ 今週に入って梅雨が明けた感じで気温も上がって,暑さに慣れるまでの一番ツライ時期です。 町内の葺き直しの現場は,既存の屋根野地のベニヤ板が思った以上にボソボソで動いて回ることも出来ないのでちょっとづつ瓦をはがしながらやってます。 暑…

本日の作業(瓦はぎ)

天候:曇り 台風3号があっさりと抜けていったと思ったら,その後にこんな豪雨になろうとは予想だにしませんでした。 5年前の北部九州豪雨を思い出します,改めて被災された皆様にお見舞い申し上げます。 週が明けて雨も一息ついた様なので今日から町内の現…

本日の作業(清掃・片付け)

天候:曇り 雨の止み間をぬって町内の新築現場も清掃・片付けしてやっと終わりました。 梅雨入りしても雨の日が少なかったので助かりました。 片流れの三角冠瓦は紐の付いてる方向が一方向のものしかないので,風向き考えた時は逆方向の冠瓦があるといいので…